ルチルと同質異像 アナテースの意味や石言葉・向いている人
その和名の通り、鋭い錐形の結晶から成り立っているアナテース。
結晶の大きさは数ミリ程度と小さめ。色も濃いものが多く、透明なものは珍しいとされていますが、あったとしても1〜2カラットの小さなもので、専らコレクター用とされて市場にはほとんど出回らないレアストーンです。
形が美しく、主に原石のまま販売され、鉱物標本として人気があります。
アナテースの名前は、正方晶の鉱石に比べて八面体を引き延ばしたような形状から、ギリシャ語の「anatasis(引き伸ばす)」に由来しています。
過去には英語で八面体を意味する「Octahedral」から、オクタヘドライト(Octahedrite)と呼ばれたことも。
アナテース(Anatase):鋭錐石
アナテースは、ルチル(Rutile)やブルッカイト(brookite)と同質異像の関係にある二酸化チタンからなる鉱物。これらは結晶構造は異なりますが、化学組成式が全く同じです。
アナテースは「ルチルの結晶」とも呼ばれ、915度以上で加熱することでルチルへと変化するのです。
石言葉
精神力・意志の強さ・目標達成・マイナス感情の浄化・リフレッシュ
スピリチュアル的な意味
そのシャープな形のように、持ち主の意志を強化し、精神力を強化させるエネルギーを持つとされる。甘い誘惑や、弱い自分に負けそうな場面で持つと良い。心の中にある不安や曇りを浄化し、リセットする効果も。
こんな方におすすめ
- 目標達成のための強い志を持ちたいと思っている方
- 挫けない強い精神力を持ちたい方
- ネガティブ思考を断ち切りたい方
色 | 青色、淡黄色、赤色、灰色、褐色 |
---|---|
条痕色 | 無色か白淡黄色 |
モース硬度 | 5.5〜6 |
比重 | 3.82〜3.97 |
劈開 | 完全 |
化学組成 | チタンの酸化物 |
透明性 | 透明もしくは不透明 |
光沢 | 金剛光沢、金属的金剛光沢 |
屈折率 | 2.49〜2.55 |
多色性 | 強い二色性/褐色、黄褐色 |
蛍光 | なし |
産地 | アメリカ、ブラジル、カナダ、イギリス、ノルウェー、スイス、フランス、イタリア、ロシア他 |
※上記の数値は文献により多少異なる場合があります。
リンク
リンク