フリマで占い販売って実際どうなのか調査してみた結果がズタボロすぎた
「占い師王に、俺はなる!」
と言えば、そのためにまず思いつくのはどんな方法ですか?
- 占いの館に応募
- 電話占い師に登録
- 路上販売
- ネットショップ販売
などなど様々ですが、中でも「いつも使っているフリマアプリで出品しよう!」と思いついた方もおられるのではないでしょうか?
フリマアプリはダウンロードからアイテム出品までスマホ1つで完結することができ、実際に各種フリマサイトを覗いてみると、色んな占い師・霊能者の方が得意なスキルを販売されているようです。
以下は某社のとある日の「占い」で検索した際の販売状況です↓
しかし便利な一方で、「出品アイテムを削除された」「アカウントを凍結された」などの声もチラホラ…。
その理由のほとんどは、利用規約に違反したことで受けた措置のようです。
「規約違反だったとしても、実際に取引が成立している人もいるみたいだし、別にいいじゃん!」
そんな気持ちで販売した結果、その会社のサービスを二度と利用できなくなってしまったり、せっかく利用いただいたお客様からの信用を失ってしまう可能性も否めません。
もし今から占いのスキルを提供したいと考えているのであれば、そのマーケットのルール・規約によく目を通した上でご利用されることをお薦めいたします。
ということで今回は、そんな各フリマサイトの占い販売に関する規約や販売用途、その方法などの調査結果を紹介いたします。
グレーゾーン?の
「メルカリ」
言わずとしれた国内最大級のフリーマーケットサイトで、会員数(ダウンロード数?)はなんと7100万!
利用者の多いマーケットだから、他のフリマアプリと比べると商品の購入スピードが早く、ユーザー層も幅広いのが特徴。
「色んなお客様とスピーディな取引をしたい!」という方には向いていると言えるでしょう。
そんなメルカリにも、タロットや霊視などの占いアイテムが300円〜5000円で販売されておりますが、メルカリガイド「禁止されている出品物」を確認してみると下記のような記述が…。
鑑定書をつける・鑑定結果をプリントアウトするという方法で対処している占い師さんや、販売前に事務局に問い合わせて「占いの出品が違反にはあたらないという回答を得た」という意見もあるようですが、その真偽はいずれも定かではなく、結局はお館様(事務局様)のご判断によるところのようです。
メルカリの疑問などをユーザー間で共有できる「メルカリボックス」でも時々議題に挙げられますが、「販売しないほうが良い」という回答が多数見受けられます。
占いに使用するカードやパワーストーンなど、”実態のあるもの”であれば販売可能なので、もしメルカリを使用したいのであれば販売用途は有形のものをお薦めします。
サービス名 | メルカリ |
---|---|
運営事業社 | 株式会社メルカリ |
運営開始 | 2013年2月1日 |
販売手数料 | 10% |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ払い、キャリア決済、FamiPay、ATM払い、メルカリポイント、dポイント、売上金(メルペイ残高)、メルペイスマート払い、チャージ払い、ApplePay、メルカリクーポン |
無形販売 | △ |
完全アウトの「ラクマ」
楽天ポイントが使用でき、販売手数料も安くて人気のフリマ「ラクマ(旧フリル)」ですが、無形商品の販売は明確に禁止されており、通報などにより違反が発覚した場合は出品物の削除やアカウントの凍結、利用停止などの処分の対象となります。
以下は「サービス商品」に関するガイドラインの内容です。
実際に事務局に問い合わせた方は、以下のような回答もいただいているようです。
ラクマでは役務(サービス)、実体のない商品の出品をルールで禁止しております。
そのため、占い(鑑定結果を相手に伝える)など、商品の主体が「サービス」に該当すると判断された場合は、発送の有無に関わらず削除の対象となります。
占いの本、タロットカード、パワーストーンなどの占いにまつわる有形のもの(物販)は販売可能ですので、占い関連の物販を予定されている方には手数料も安価でおすすめです!
サービス名 | ラクマ(旧:フリル) |
---|---|
運営事業社 | 楽天株式会社 |
運営開始 | 2014年11月25日 |
販売手数料 | 6% |
支払方法 | クレジットカード、コンビニ払い、楽天ペイ、LINE Pay、FamiPay、銀行ATM・郵便局、キャリア払い、d払い、ラクラク後払い、ラクマポイント、楽天ポイント/楽天キャッシュ |
無形販売 | ✕ |
※販売手数料は、2021年1月13日に3.5%→6%に変更されました。
下記リンクをクリックして招待コードを入力いただくと、ラクマ内でご利用可能なポイントを今なら300+100=400ポイント獲得できます☆※2021年8月1日まで
招待コード:Xb6Xc
運営が未対応?「paypayフリマ」
2021年1月19日に手数料の見直しを行い、フリマ業界最安値の販売手数料で圧倒的安さを誇るフリーマーケットサイト。
現在は商品・ユーザー共に少ない印象ですが、今後はこれを機にユーザーが増えていくのではないかと思われます。
ガイドラインを確認したところ、以下のような表記を発見↓
ということで、更に「ガイドライン細則」を確認したところ、このような表記が↓
しかし現時点では多くの占いアイテムが販売され、成約となっているものを見かけます。
利用開始から間がなく、処分を受けた実態や声が現状挙がっていないのを見ると、運営側がまだ動いていないのか?と思われますが、取引で問題が起こったり、通報があった場合は、利用停止や商品削除などの対象となる可能性がありますので、十分にご注意した上でご利用ください。
サービス名 | PayPayフリマ |
---|---|
運営事業社 | ヤフー株式会社 |
運営開始 | 2019年10月7日 |
販売手数料 | 5% |
支払方法 | PayPay、クレジットカード |
無形販売 | おそらく✕ |
まとめ:利用規約やガイドラインをよーく読もう!
知らずに販売していてある日突然BANされてしまうと、販売の見通しが立たなくなり、これまでやりとりしていたお客様とは取引が途絶えてしまいます。
知っていて使っていたとしても、いつ商品を削除されるか、アカウントを凍結されるかヒヤヒヤしながら過ごすより、安心なサイトで販売した方が精神衛生上もクリーンというもの☆
また、「外部サイト・リンクへの誘導不可」など、マーケットによって他にも様々な規約がありますので、ご利用の際にはよーく規約を読んで販売に活用してくださいね✨
(それにしてもここまで販売制限されていたとは思わなんだ…)
占い好きの方や、これから占いを始める方の一助となれば幸いです!
「面白かった!」「役に立った!」と思った方は、読者登録もしくはTwitterのフォローをよろしくお願いいたします★