ソラネコ | 夜空をあおぐネコの星読みブログ

ソラネコ | 夜空をあおぐネコの占い研究所-星乃ネコ-

本州の最西端在住の占いオタク「星乃ネコ」が、占い諸々を備忘録的に記録。元アンチ視点からの占い考察で、占い好きな人はもちろんそうでない人にも、占いの魅力をお伝えしています。

月の模様はうさぎ?女の人?国毎に見方が異なる!

闇夜に浮かぶ月

お月様についての小話☆

 

皆さんは幼い頃、お月様には何がいると思っていましたか?

満月に見えるその模様から、日本ではお餅をついているうさぎや、2匹のうさぎが遊んでいる、と言う方が多いのではないでしょうか?

人によっては二宮金次郎という方もおられるそうですね。

日本国内においても、月に見る模様はいくつか知られておりますが、これが国を超えると更に違ったものに見えるようです。

  • 日本と韓国…餅をつくうさぎ
  • 中国…不老不死の薬を挽くうさぎ
  • モンゴル…犬
  • 南アメリカ…ろば
  • 南アメリカ・北アメリカインディアン・インド…ワニ
  • アラビア…ほえるライオン
  • 東ヨーロッパ・北アメリカ…髪の長い女性
  • 中国…ヒキガエルの頭と前足
  • インドネシア…女性が編み物をしている姿
  • ベトナム…大きな木とその下で休む男の姿
  • オランダ…悪行の報いとして幽閉された男の姿
  • カンボジア…木の根元で座る杖を持ったおじいさん
  • アメリカ…女性の横顔

などなど…

模様だけで色々な見え方があるようですね!

しかし日本や韓国、中国ではうさぎに見えているのに、他の国で別のものに見えるのはなぜなのでしょうか?単にお国柄や、考え方によるイマジネーションの違いともとれますが、もしかするとそこには、科学的な理由があるのかもしれません。

これは月を見る位置によって、見ている模様が異なることで起きる現象で、日本から見る月は南天にあり、東(左手側)から昇って南の空を通り西(右手側)に沈みます。

オーストラリアでは月は北天にあり,東(右手側)から昇って北の空を通り西(左手側)に沈みます。そして、模様の向きは反対で、日本ではうさぎに見えたとして、オーストラリアでは男の人の顔に見える、というものだそう。

 

月に関する言い伝えや伝説

ヨーロッパの魔法や占星術の伝統では、「月の三位一体の女神」という言葉がしばしば出てくるのですが、これは「満ちていく月」「満月」「欠けていく月」をそれぞれを3つの女神の姿と捉えていたからだいいます。

一方ヨーロッパでは、月のクレーターの模様は男性を象っているとされ、「マン・イン・ザ・ムーン」と呼ばれたそう。

イギリスの童話「マザーグース」の中には、月の中の男性の歌を歌ったものもあります。

ドイツの伝説では、盗みを働いた男が、罰として天に追いやられたのだという話も実在。これはオランダの言い伝えとも似ていますね。

 

月1つでここまで発想が広がるなんて、昔の人がそれほど、月夜に空を見上げていたのだということがわかりますね☆

場所や思想が違えど、長い夜には月を眺め、様々な思いを馳せていたのでしょう。