ソラネコ | 夜空をあおぐネコの星読みブログ

ソラネコ | 夜空をあおぐネコの占い研究所-星乃ネコ-

本州の最西端在住の占いオタク「星乃ネコ」が、占い諸々を備忘録的に記録。元アンチ視点からの占い考察で、占い好きな人はもちろんそうでない人にも、占いの魅力をお伝えしています。

どうやってできた?月の誕生・成り立ちの4つの説

分裂説は地球の一部が自転の勢いでちぎれて月になったとしてジョージ・ダーウィンによって提唱され、地球が高速で回転した結果地球の一部が月へと分かれて行ったというもの。太陽系ができたときに、月も地球と一緒に誕生したとする双子説は黄道面と一致する…

女性は影響大?新月や満月の影響を受けやすい人の4つの特徴

新月や満月など、月の変化で不調を経験する人は月の影響を受けやすいタイプかもしれません。女性の身体は毎月平均30.4日の周期で月経があり、月齢の一周期である29.5日と似ていることから女性は月の影響を受けやすいと言われています。対人関係、仕事での疲…

新月と満月の頭痛は種類が違う!月と頭痛の関係や危険な頭痛のサイン

満月や新月には頭痛を訴える方が増加。満月の前後3日程度では偏頭痛を訴える方が多かった病院もあるほど。新月は血管を取り巻く筋肉が収縮することで血流が悪化することに加え、血管の中の老廃物が溜まりやすくなり、周囲の神経を刺激することで頭痛が生じる…

睡眠不足は満月のせい?2つの説と対処法

満月時は外界が明るく照らされてるためメラトニンの分泌量が減少し、睡眠不足に陥るのではないかといわれています。アメリカとアルゼンチンの研究者による研究内容では満月前の3〜5日は入眠時刻が遅くなり、睡眠時間が平均1時間近く減少したことを明らかにし…

満月に起こる不思議な事象!迷信や科学・医療との関係性も

満月の日には出血が異常に多くなる傾向が確認され、現代の医療業界でも満月時の手術は控えた方がよいとされているところもある。満月時には月の引力によって体内の水分の動きが活発になり、体調不良を引き起こす場合がある。一説では月経周期と関連性がある…

月と人間の相関関係まとめたバイオタイド理論と月の魔力

アーノルド・リーバーなる医学博士の著書「月の魔力」。約29.5日という周期で規則正しく満ち欠けを繰り返す月と女性の月経周期を結びつけ、出産時期との相関関係も言及。翻訳を行った数学者により確証へとつながる。人間の体内時計が月の周期と合致すること…

月の模様はうさぎ?女の人?国毎に見方が異なる!

満月に見えるその模様から、日本ではお餅をついているうさぎや、2匹のうさぎが遊んでいる、と言う方が多いのではないでしょうか?人によっては二宮金次郎という場合も。日本国内においても、月に見る模様はいくつか知られておりますが、これが国を超えると更…

ディーン・ルディア考案のルネーション占星術で生まれた日の月の形を見る

ルネーション占星術は西洋占星術の中の1種で、1967年にディーン・ルディアによって考案された月のサイクル・ルネーションサイクルから占う占術。月相によって性格をニュームーン、クレッセントムーン、ファーストクォーター、ギバウスムーン、フルムーン、デ…